診療メニュー
審美治療
機能と見た目の美しさを回復するのが審美治療です
保険診療では、比較的安価で歯の機能回復を行うことができます。しかし保険診療は見た目の美しさには重点を置いていません。保険診療の虫歯治療ではいわゆる「銀歯」を使用することが多く、白い歯列の中で目立ってしまうというデメリットがあるのです。
歯の機能回復と見た目の美しさの両方からセラミックとジルコニアの2種類を使用しております。
セラミックの特徴
-
Point1
透明感のある自然な白さを実現可能
-
Point2
長期間使用しても変色せず、いつまでも美しい
-
Point3
細菌が付着しにくく、衛生的で虫歯の再発リスクが低い
-
Point4
錆びたり、アレルギーがなく、歯肉に色素が沈着することもない
ジルコニアの特徴
-
Point1
強度に優れ、オールセラミックでは対応が難しい奥歯やブリッジにも対応できる
-
Point2
透明感に優れ、天然の歯のように美しく仕上がる
-
Point3
変色せず、着色もしにくい
-
Point4
金属を使用しないので、金属アレルギーの方でも安心
歯型の採取・仮歯装着
まず初めに歯型を採り、患者様の歯の形や色、肌の色とのバランス、お顔の形や唇の形とのバランス、噛み合わせの癖などを実際にチェックします。
そして、患者様のご希望のクラウンの形や大きさ、色の指定について丁寧に確認させていただきます。

噛み合わせの調整・本装着
噛み合わせに問題がないかチェックし、調整を行います。また、必要に応じて仮装着期間を設け様子を診ることもあります。
問題がなければ、かぶせ物を本装着して、治療は完了です。
